Wi-Fiレンタルの勘定科目は?通信費として処理できる?
勘定科目を考えてみよう
Wi-Fi(ワイファイ)機器のレンタルの勘定科目は何かを考える前に、まずは勘定科目がどういったものであるかということです。
経理担当者や簿記を習得した方であれば簡単にわかることなのですが、そういった勉強をしたことがない方には何のことかわからないと思います。
勘定科目というのは、企業のお金の流れである、支出と収入を細かく分類する際の項目です。家計簿で考えれば、わかりやすいのではないでしょうか。
給料が収入ですし、支出に関しては、家賃があれば、水道光熱費もあります。また、食費等もそうです。
簡単に言えば、これを企業に合わせて細かく分類したものが勘定科目となるのです。
勘定科目は2種類
Wi-Fi機器を使用する場合、それはパソコンやタブレット等でインターネットを使用する際の通信を行う通信機器であるということになります。
ですから、通信費として計上するのになんの不思議もありません。
ですが、レンタルとなると少し事情が変わってきます。勘定科目の中には、通信費のほかに賃借料というものもあります。
リースやレンタルを行った料金は、この賃貸料という項目で計上するケースがあるのです。
一般的には土地や建物が賃貸である場合、この賃貸料で計上するのですが、パソコンやWi-Fi機器のレンタルの場合も、その料金を賃貸料で計上する場合があるのです。
但し、パソコンの場合は、通信費で計上するはおかしいですから、賃貸料で計上することになります。
Wi-Fi機器に関しては、特にこれといった決まりがありませんから、どちらで計上しても違法であったり、問題になることはないのです。
ですから、どちらか好きなほうで計上すればよいのです。
計上する勘定科目は統一したほうがよい
Wi-Fi機器のレンタル料金については、通信費、賃貸料のどちらでも計上できるのですが、どちらかに決めて計上するのが望ましいです。
その時ごとで好きなほうに計上してもいいのですが、お金の流れをはっきりさせるのが難しくなります。
例えば、補助簿を確認する場合、Wi-Fi機器のレンタル料金を通信費だけに計上していれば、通信費の補助簿を見るだけで確認することができます。
それが、月によっては賃貸料として計上されていた場合、どうでしょうか。双方の補助簿を見て確認しなければならなくなってしまいます。
実際に伝票を作成する経理の担当者もどちらで計上すればよいのか迷ってしまいます。個人経営レベルであればいいのですが、複数の従業員がいる会社となると、こういった部分を細かく決めておくことは大切なのです。
ですから、Wi-Fi機器のレンタル料金を通信費にするか、賃貸料にするかはあらかじめ決めておくことが大切です。
モバイルWi-Fi・周辺機器のおすすめ商品
関連コラム
-
パソコンやタブレットに通信機能があるのであれば、契約と設定を行うだけで、どこにいてもインターネットに接続が可能となります。 ですが、そうでない場合、フリーのWi-Fi(WiFi)スポット等への接続であれば、設定を行えばインターネットに接続することができます。
-
AndroidタブレットとiPadタブレットでは基本的にできることは同じといえます。タブレットであるということは同じなので、osの違いによる操作方法の違いということになります。 タブレット上で操作するアプリケーションを考えると、AndroidタブレットでもiPadタブレットでも同じアプリケーションが配布されていることから、
-
パソコンは購入したほうがお得に感じるが…オフィスのパソコンは、購入して資産PCとして利用するほうが節税に役立つように感じますが、場合によってはレンタルやリースにしたほうがお得なこともあります。
-
職場でIT機器を準備するとなると、初期投資にかなりの費用がかかります。台数や構成にもよるのですが、全て購入となると大変です。 一般にはリース契約という方法を使用しますが、金額的には個人で分割購入する場合とそれほど違いはありません。ですが、リースの場合、リース期間が満了となると、その機器を返却するか、再リース、また買い取りが可能となります。
人気コラム
-
AndroidタブレットとiPadタブレットでは基本的にできることは同じといえます。タブレットであるということは同じなので、osの違いによる操作方法の違いということになります。 タブレット上で操作するアプリケーションを考えると、AndroidタブレットでもiPadタブレットでも同じアプリケーションが配布されていることから、
-
Wi-Fi(ワイファイ)機器のレンタルの勘定科目は何かを考える前に、まずは勘定科目がどういったものであるかということです。 経理担当者や簿記を習得した方であれば簡単にわかることなのですが、そういった勉強をしたことがない方には何のことかわからないと思います。
-
企業のコスト削減に役立つレンタルパソコンですが、使用する際に自社で保有しているパソコンと同じようにデータを保存していると、返却するときに困ることになります。 レンタルパソコンは基本的にデータ消去までは行ってくれないことが多いようです。一般的なレンタル会社はインストールしているアプリは消去しますが、
-
法人向けパソコンの『レンタル』と『リース』との違いや、費用・選び方・おすすめのパソコン商品などをご紹介いたします。パソコンレンタルとは、あらかじめ必要な期間だけパソコンを借りるパソコンレンタルサービスです。 イベントや研修・セミナー、出張などで一時的に必要にとなった際の短期的なご利用から、 オフィス開設や事務所移転、パソコンのリプレイス、アウトソーシング・BPOなど、ある程度の期間を必要とする中長期的なご利用まで、幅広く対応しております。
最新コラム
-
法人向けパソコンの『レンタル』と『リース』との違いや、費用・選び方・おすすめのパソコン商品などをご紹介いたします。パソコンレンタルとは、あらかじめ必要な期間だけパソコンを借りるパソコンレンタルサービスです。 イベントや研修・セミナー、出張などで一時的に必要にとなった際の短期的なご利用から、 オフィス開設や事務所移転、パソコンのリプレイス、アウトソーシング・BPOなど、ある程度の期間を必要とする中長期的なご利用まで、幅広く対応しております。
-
企業が行う展示会やイベントは、お客様にいかに立ち寄ってもらえるかが勝敗ポイントになります。ブースを人目のつくレイアウトにデザインしてみたり、販促物にメッセージ性を込めたりと、さまざまなアプローチを行わなくてはなりません。しかしIT業界の展示会やイベントでは、
-
建設現場では屋外で限られた期間のみ必要となる、ユニットハウスやオフィス家具、パソコンやプリンター(コピー機・複合機)などといった、さまざまな備品を用意しなくてはなりません。 特にパソコンはCADを使用することも多いので、ハイスペックなものが必要となり、高額な経費が必要となります。
-
企業で多く導入されているレンタルパソコンですが、一体どのようなメリットから利用しているのでしょう。開発期間に合わせて利用したり、突発的なプロジェクトが発生したとき、またはリプレースが必要になったパソコンの入れ替えなど、いろいろなシーンでレンタルパソコンは利用されています。
お問い合わせ
個人情報のお取り扱い、セキュリティについて
- お客さまよりご提供いただいた個人情報及び顧客情報は、弊社プライバシーポリシー・個人情報保護方針に基づき、厳重に管理をいたします。
また、本サイトはプライバシー保護のため、常時SSL化対応をしておりますので、お客様が入力する情報は暗号化され保護されます。安心してご利用くださいませ。
適格請求書発行業者の登録番号について
- 弊社は、適格請求書発行業者(インボイス制度)に登録が完了しておりますので、以下に登録番号をお知らせいたします。
登録番号 : T8010001165552
法パソへのお問い合わせは、お電話・メールフォームをご用意しております。
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
入力内容に不備がある場合、お見積もりが出来ないことがございます。お問い合わせを確認次第、スタッフよりご連絡いたします。
以下のメールフォームにて必要事項をご入力いただき、「送信する」ボタンを押してください。