CPU性能で比較!パソコンの使い方にあったCPUの選び方
Intel® Core™ iシリーズとは、インテルが発売するCPU(プロセッサー)です。
搭載するCPUによってパソコンの性能は大きく変わってきます。使用目的と予算のバランスを考えて選びましょう。
Intel® Core™ iシリーズと世代について、まとめてみました。
Intel® Core™ iシリーズと世代について
Core iシリーズは価格帯別のラインナップで、Core i3、Core i5、Core i7、Core i9と数値が大きいほど高性能となります。
次に世代の見方ですが、シリーズ以降の数字が4桁の場合は、先頭の数字が世代になります。例えば、Core i7-8700Kであれば、第8世代となります。
数字が5桁の場合は、先頭の2桁が世代になります。例えば、Core i5-10310Uならば、第10世代となります。
シリーズと世代の性能差について
例えば、一世代前のCore i7と最新世代のCore i5ですと、一世代前のCore i7の方が性能が高かったり、2世代前でもシリーズ上位の方が性能が高かったりします。
ただし、例外もあるので注意が必要です。
末尾のアルファベットについて
末尾に「K」「U」といったアルファベットが付与されていますが、こちらはCPUの性質や特徴を示すために使われています。
例えば、「K」はデスクトップ向けのCPUでゲームや動画編集などに向いています。また、「U」は低消費電力でモバイル用途やオフィス作業に適している。といった違いがあります。
アルファベットなし | 通常版 |
---|---|
X | デスクトップ向けの最上級モデル。オーバークロック可能。 |
K | オーバークロックに対応 |
F | CPU内臓グラフィック無効、グラフィックボードを搭載しないと描画できない。デスクトップ向け |
H | ノートPC向け。ハイパフォーマンス、ゲーミングノートに主に使われる |
P | 第12世代で初登場、ノート用でハイパフォーマンスと低消費電力を両立させた万能タイプ |
G | 内蔵グラフィック強化版・Adobeなどの動画像編集やゲームで有利 |
T | 低消費電力版、ノートパソコンや小型デスクトップに使われる、スペック高め |
U | ノートPC向け。15Wウルトラ低消費電力版、事務作業に最適でバッテリー寿命も長い |
Y | 5Wの超低消費電力版。パワーは弱い、ライトユーザ向け |
M | モバイル向け、第5世代以降使われていない |
Q | クアッドコア(現在は使われていない) |
Core iシリーズ別取り扱い商品一覧
法パソで取り扱っているパソコンをCore iシリーズ別に一覧にしました。
まとめ
CPUはパソコン選びで大変重要なポイントですが、性能が高ければ高いほど良いというものでもありません。CPUの性能が高くなると価格も高額になります。CPUの特徴と違いを理解し、利用目的に合った性能を選択しましょう。
どの機種をレンタルすればいいのか迷っている方、まずは気軽にご相談ください。
レンタル商品一覧
レンタル商品カテゴリー
ノートパソコンのおすすめ
お問い合わせ
個人情報のお取り扱い、セキュリティについて
- お客さまよりご提供いただいた個人情報及び顧客情報は、弊社プライバシーポリシー・個人情報保護方針に基づき、厳重に管理をいたします。
また、本サイトはプライバシー保護のため、常時SSL化対応をしておりますので、お客様が入力する情報は暗号化され保護されます。安心してご利用くださいませ。
適格請求書発行業者の登録番号について
- 弊社は、適格請求書発行業者(インボイス制度)に登録が完了しておりますので、以下に登録番号をお知らせいたします。
登録番号 : T8010001165552
法パソへのお問い合わせは、お電話・メールフォームをご用意しております。
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
入力内容に不備がある場合、お見積もりが出来ないことがございます。お問い合わせを確認次第、スタッフよりご連絡いたします。
以下のメールフォームにて必要事項をご入力いただき、「送信する」ボタンを押してください。