
IT Baseインタビュー
パソコンレンタル商品の出荷するまでにやっていること
プロフィール
所属部署:品質管理室
役職:グループ長
名前:武内 信樹
PCレンタルの拠点となる「IT BASE(アイティ・ベース)」。
レンタル品を取り扱っているIT BASE(アイティ・ベース)でレンタルに出すまでのパソコンの品質チェックについて、担当者にインタビューしてきました。
レンタル商品は中古だと思うのですが、破損や動作不良などはどのようにチェックしているのですか?
出荷するまでにキッティング後の1次チェック、クリーニング後の2次チェックの2回のチェック体制を取っています。
2回のチェックを行い破損や動作不良を判別し、交換するか再度クリーニングするかなどを判断しています。
1次チェックには、どのような項目があるのでしょうか?
1次チェックでは出荷依頼書にある内容が網羅されているかどうかチェックいたします。
また、ディスプレイの明るさ調整やバッテリーの稼働チェック、キーボードやマウスの動作チェック、USBの通電チェックなど、様々なチェックを行います。


2次チェックには、どのような項目があるのでしょうか?
1次チェックの後にパソコンのクリーニングを行い、その後2次チェックを行います。
2次チェックでは主に出荷個数・日付・時間・実施者サイン・付属品の数量チェックなどを行います。
また、1次チェックがちゃんと行われているかのチェックや、リコール対象商品が含まれていないかなど、最終的なチェックを行います。
とても重要性の高い2次チェックだと思いますが、作業者の選任はどのようにされているのでしょうか?
2次チェックは最終的なチェックで重要性の高い作業ですので、2次チェック用の研修期間を設けて、2次チェック認定者のみが対応できるようになっています。
まとめ
今回のインタビューで、IT BASE(アイティ・ベース)では、出荷前に様々な項目のチェックを行い、万全な状態で商品を提供していることが分かりました。
中古レンタルに抵抗のあるお客様も安心してお使いいただける商品を取り扱っております。まずはお気軽にお問い合わせください。
レンタル商品一覧
ノートパソコンのおすすめ
お問い合わせ窓口(無料)
ご不明な点が解決しない場合は下記よりお問い合わせください。
■レンタルサービスにおける電話でのお問い合わせ

受付時間:月曜~金曜日 午前9時~午後6時 通話無料 (土日・祝日を除く)