
IT Baseインタビュー
即納を可能にしているIT BASEでのパソコン保管方法とは
プロフィール
所属部署:ITC
役職:センター長
名前:角田 裕介
PCレンタルの拠点となる「IT BASE(アイティ・ベース)」。
レンタル品を取り扱っているIT BASE(アイティ・ベース)でのパソコンの保管方法について、担当者にインタビューしてきました。
IT BASEでのパソコンの保管方法を教えてください。
他社ですと、パソコンを平置きにして管理しているところが多いのですが、IT BASEで管理しているパソコンは他社と異なり、すべて縦置きで管理しております。
また、メーカー毎、スペック毎にラックを分けて保管し、空調設備の良いところで保管しております。
縦置きにするメリットはなんでしょうか?
縦置きすることによって省スペースにもなりますし、取り出したいパソコンが取り出しやすくなります。
また、平置きだと上のパソコンをどけて下のパソコンを取らなければならないのと、下のパソコンに大きな負荷が掛かってしまいます。
縦置きで保管することによってパソコンに負荷を掛けずに、ピッキングが早くなるといったメリットがあります。


即納を可能にしている工夫はなんでしょうか?
大量に在庫がある中から特定のパソコンを探すのに、メーカー毎、スペック毎に縦置きで管理し、細かいところではバッテリーの消費量なども一目で分かるように保管しています。
縦置きにしたり、ラックを分けるなど保管方法を工夫することでピッキングを効率良く行い、お客様の要望に応えられるような出荷を目指しております。
他に、他社と違ったパソコンの保管方法・環境などはございますか?
一般的に倉庫は天井が高いところが多く、空調は大型の扇風機などですが、レンタルバスターズではパソコン専用の倉庫で商品を管理しています。
倉庫では珍しく空調設備が整っているので、他社と比べてとても良い環境でパソコンを保管できていると思います。
まとめ
今回のインタビューで、IT BASE(アイティ・ベース)では、パソコンにとって快適な環境で負荷を掛けずに保管し、ピッキングの効率化を図ることで即納を可能にしていることが分かりました。
中古レンタルに抵抗のあるお客様も安心してお使いいただける商品を多数取り扱っております。まずはお気軽にお問い合わせください。
レンタル商品一覧
レンタル商品カテゴリー
ノートパソコンのおすすめ
お問い合わせ窓口(無料)
ご不明な点が解決しない場合は下記よりお問い合わせください。
■レンタルサービスにおける電話でのお問い合わせ

受付時間:月曜~金曜日 午前9時~午後6時 通話無料 (土日・祝日を除く)